
『2013(第36回)日本アカデミー賞』授賞式が8日、東京・港区「グランドプリンスホテル新高輪」で行われ最優秀主演男優賞は『テルマエ・ロマエ』の阿部寛(48)に輝いた。
「マンガ大賞2010」「第14回手塚治虫文化賞短編賞」を受賞した同名コミックの実写化コメディドラマ。真面目な性格でローマの風呂文化を重んじる浴場設計師のルシウス(阿部)は、ふとしたきっかけで現代日本にタイムスリップ。そこで出会った日本人の洗練された風呂文化に衝撃を受ける。古代ローマに戻りそのアイデアを用いた斬新な浴場作りで話題となったルシウスは時の皇帝からも絶大な信頼を寄せられるのだが…。
本作出演にあたり、阿部は、「オーディションもなくこういう顔ではっきりと、『君しかいない』と言われました」と、指名だったことを振り返り、「最初、青いコンタクトとか入れようと思ったんですけど、カメラテストのときにそのままでいいと言われました。濃い顔が生きた?母親に感謝したい」と、おどけ場内を爆笑させた。
本作に出演したことにより、北村一輝ら共演者とも仲良くなったそうで、「年に3、4回食事してます。この年になって新しい友だちができて嬉しく思いますね」と、思わぬところで友情が育まれたという。
司会の井上真央から「肉体美がすばらしくて」と、1ヶ月で鍛えあげたというボディーを絶賛されると、「それぐらいでしたけどね。体重増やそうと思ってやってました」と、さすが俳優といった返答。「原作のまんまの方とかいて、楽しかったですね」と、当時を振り返った。

最優秀に選出された後のスピーチでは、阿部は、「すいません。まさかと思いました」と驚きの表情を浮かべつつ、「ちょうど、震災があった次の日にイタリアに行って、みんなその気持ちを大切に思って作った作品です。多くの外国人の方にも協力していただきました。こんなデカイ体なのに鳥肌が立っていて情けないです。今度、もし、この壇上に帰ってくることがあったら、今度は日本人役でよろしくお願いしたいと思います」と、シャレの効いたコメントを残した。
終了後の囲み会見では、“濃い顔”が話題に。「(共演者の)ほかの5人も『濃い顔でよかった』と言ってます」と、報道陣を沸かせることに。ともに会見に立った樹木希林(70)とは「いちど、樹木さんの息子さん役をやらせていただいたことがあって、その時に『インド人に似ているね』と」と言われたそうで、樹木は、自分の顔を指し「この顔から、この子(と阿部を見る)とは、どういうキャスティングなのか。違和感を持ちながら終わったんですけど、今回は違和感なく」と、楽しげだった。
さらに『テルマエ・ロマエ』はパート2も決定しているが、「また、5人で」と阿部が言うと、樹木は、「番台に座っているおばさん(という役)はないの?」と、立候補。これに阿部は、「おもいっきりオファーさせて頂きます」と、大感激していた。


■各賞の優秀作品賞ならびに最優秀作品賞は以下の通り。(★が最優秀)
●優秀作品賞
『あなたへ』
『北のカナリアたち』
★『桐島、部活やめるってよ』
『のぼうの城』
『わが母の記』
●優秀アニメーション作品賞
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』
★『おおかみこどもの雨と雪』
『ももへの手紙』
『friendsもののけ島のナキ』
『ONE PEACE FILM Zワンピースフィルム ゼット』
●優秀監督賞
犬童一心/樋口真嗣『のぼうの城』
阪本順治『北のカナリアたち』
原田眞人『わが母の記』
降旗康男『あなたへ』
★吉田大八『桐島、部活やめるってよ』
●優秀主演男優賞
★阿部寛『テルマエ・ロマエ』
堺雅人『鍵泥棒のメソッド』
野村萬斎『のぼうの城』
森山未來『苦役列車』
役所広司『聯合艦隊司令長官 山本五十六-太平洋戦争70年目の真実-』
役所広司『わが母の記』
●優秀主演女優賞
★樹木希林『わが母の記』
草刈民代『終の信託』
沢尻エリカ『ヘルタースケルター』
松たか子『夢売るふたり』
吉永小百合『北のカナリアたち』
●優秀助演男優賞
★大滝秀治『あなたへ』
香川照之『鍵泥棒のメソッド』
高良健吾『苦役列車』
佐藤浩市『あなたへ』
佐藤浩市『のぼうの城』
森山未來『北のカナリアたち』
●優秀助演女優賞
寺島しのぶ『ヘルタースケルター』
広末涼子『鍵泥棒のメソッド』
満島ひかり『北のカナリアたち』
宮崎あおい『わが母の記』
★余貴美子『あなたへ』
●新人俳優賞
武井咲『るろうに剣心』『愛と誠』『今日、恋をはじめます』
二階堂ふみ『ヒミズ』『悪の教典』
橋本愛『桐島、部活やめるってよ』『HOME!愛しの座敷わらし』『Anotherアナザー』
染谷将太『ヒミズ』『悪の教典』
チャンミン(東方神起)『黄金を抱いて翔べ』
東出昌大『桐島、部活やめるってよ』
松坂桃李『ツナグ』『麒麟の翼』『今日、恋をはじめます』
●外国映画作品賞
『アルゴ』
★『最強のふたり』
『ダークナイトライジング』
『ドラゴン・タトゥーの女』
『007 スカイフォール』