米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】

米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】 ENTERTAINMENT
スポンサーリンク

米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】

 全米レコード協会(RIAA)が、今年活躍したアーティストを総括する“RIAA Class of 2023”を12月11日に発表。シンガーソングライターの米津玄師が、映えある57組のアーティストの中に、史上初、唯一の日本人アーティストとして選出された。

 1958年以来、全米レコード協会(RIAA)は、アメリカにおいて世代を超えたファンを魅了し、セールスを大きく伸ばし偉大な功績を残したアーティストを年末に讃えてきた。2023年の総括 “RIAA Class of 2023”では、今年初めて全米レコード協会よりゴールドおよびプラチナ認定を受け、グローバル規模でポップカルチャーに大きな影響を与えたアーティストを紹介。

 米津玄師の『KICK BACK』が、“史上初の全編日本語トラック”としてゴールド認定となったことを、2023年のハイライトとして大きくピックアップされ伝えられた。

 米津玄師『KICK BACK』は、テレビアニメ『チェンソーマン』のオープニング・テーマとして書き下ろし、作詞・作曲・歌唱を米津玄師、編曲を米津と常田大希氏(King Gnu/millennium parade)が共同で行い、モーニング娘。『そうだ!We’re ALIVE』をサンプリングした楽曲。2022年10月12日に配信リリースされ、Spotifyの世界で最も再生されている楽曲デイリーランキング「トップ50 – グローバル」(10/13付)に47位でランクイン。同チャートに国内アーティストがチャートインするのは史上初となり、配信開始よりわずか1ヶ月という速さでグローバルでのストリーミングが1億再生を突破。デジタルでの週間ランキングは首位5冠を獲得し、フィジカルシングルは発売初週で30万枚超えのセールスを記録。
 そこから1年をかけて楽曲の人気はとどまることなく、2023年8月には、“日本語詞”の楽曲として”史上初”のRIAAゴールド認定を受けるという、日本の音楽史を塗り替える快挙を成し遂げた。

 これを受けて、米津玄師には “RIAA class of 2023”プラークが授与され、米津本人もコメントを寄せた。

 なお、アメリカでは、米津玄師『地球儀』(英題:Spinning Globe)が主題歌となる、スタジオジブリ宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』(英題:The Boy and The Heron)が12月8日に公開されたばかり。全米の週末興行収入ランキング1位獲得、日本映画オリジナル作品としては初の快挙となっており12/10(日)にはロサンゼルス映画批評家協会賞のBest Animationとボストン映画批評家協会賞Best Animated Filmを受賞するなど、賞レースにおいても大きな注目を集めている。今まさに、日本のアニメーションと共に、米津玄師の楽曲が世界規模で大きく広がりを見せるなか、更なる快進撃に是非注目をして頂きたい。

 【米津玄師コメント】(インタビュー抜粋)

米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】

コメント映像キャプチャ


 嬉しかったですね。ひとえに『チェンソーマン』のおかげだと思います。そんなに実感はないんですけど、とにかく嬉しかったです。アメリカのポップミュージックは子供の頃からよく聴いていたので、そこで受け入れられたというのは、本当に喜ばしいことだと思います。日本語がわからない人たちがこの曲を聴いて「何かいいな」と思ってもらえたのであれば、作った甲斐があったと思います。

 

米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】


米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】

RIAA Class of 2023プラーク写真

米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】

Classof2023_TW_individual30




米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】

Classof2023_IG_individuals30

米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】

「KICK BACK」ジャケット

米津玄師 日本史上初!アメリカの今年を代表するアーティストに選出【コメント掲載】






タイトルとURLをコピーしました