
元『SKE48』のメンバーの“はるか”こと小野晴香(25)と“かなかな”こと平松可奈子(21)が12日、都内で行われた「チーズの祭典『チーズフェスタ2013』」に登場した。
ともに5月に「SKE48」を卒業したはるかとかなかなは、半年たって、「少しずつ大人になっている」(はるか)と、「料理教室、車の免許、1人カナダ旅」とアクティブに、充実した生活を送っているという。
同イベントは、11月11日の「チーズの日」にチーズファンのための感謝祭として行われるもの。今年で22回目となる。チーズ普及協議会ならびに、日本輸入チーズ普及協会が、2013年11月11日~12日に、東京・ベルサール原宿にて実施。「来て!見て!食べて!世界のおいしいチーズのお祭り」をテーマとしている。
アメリカのチーズの美味しさを広めるプグラムに登場した2人は、ウエスタンファッションに身を包み登場。小野は、「小さいころから大好きで食べています」というと、平松は、「さつまいもチップスにクリームチーズをのせて、ハチミツをかけて食べるのが好きです」と、オリジナルな食べ方を披露。
イベントでは、アメリカン・チーズが、柔らかく調理に適していることを紹介されたり、「利きチーズ」として、30日~90日もの、3年もの、5年ものを食べ比べ。かなかなは、「それぞれ味が違っていて、90日のは食べやすいんですけど、5年も経つと、口の中でいろんな味が広がって、ワインとかに会いそうだな」と、感想。

料理家・本田よう一氏のアメリカン・チーズを使った美味しい簡単レシピとして「モントレージャック みそジンジャークラムチャウダー」や「サクサク!!アメリカン・チーズせんべい」に舌鼓を打った。
はるかは、「元々チーズ大好きだったんですけど、生姜や味噌とチーズの組み合わせが美味しいんだと分かったので、いろいろチーズを使っていろんな料理に挑戦していきたい」と、食べる方で今日学んだことを生かすことを宣言。
料理教室に通っているかなかなは、「味噌といえば名古屋なので、八丁味噌を使って料理してみたいな。簡単にできるものからオシャレな女子会で使えそうな料理まで教えていただいて、すごく嬉しかった。裏でもたくさんチーズのお話を聴かせて教えてもらって、私もチーズ博士になりそうな勢いでした」と、こちらは料理でチャレンジしていくと。
女子会について、かなかなは、「大学生の友だちと、一人一品を持ち寄ってやりました。SKEのメンバーともチョコフォンデュ会だったんですけど、5~6人でやりました。そのときは、桑原みずきちゃん(21)、木崎ゆりあちゃん(17、チームS)たちと一緒にやりました。次はチーズフォンデュ会として、メンバーに声をかけて、みんなでDVDを観ながらやりたい」と、さりげなく(13日に発売される)DVDをアピール。

そのDVDで、かなかな得意の肉じゃがを作っているそうで、「見てほしいです。私のテーマはキュートなイメージで撮ってもらったので、チーズの様にまろやかな感じに仕上がっているので見てください」と、DVDをアピール。
一方、はるかは、「DVDも噛めば噛むほど味が出るようになっているので、一度じゃなく、2度、3度と違う良さを見つけていただきたい。チーズなみの奥深さを味わっていただきたい」と、こちらもチーズに絡めてアピールした。
2人とも11月10日に行われたAKB48のドラフト会議は見ていなかったそうだが、かなかなは、「いままではハラハラしっ放しだったんですけど、卒業してからは楽しみながら見ています」と言い、はるかも、「気楽に見れますね」と、笑った。
今年の5月に卒業してから半年が経つが、はるかは、「大人になったなぁと思います。今までは甘えていた部分もあったんですけど、外に出てみて、ここを気を付けようと。いままで気付けなかったことに気付けるタイミングもあったりして、少しずつ大人に近づけているような気がしています」と、自身の成長を実感しているようだ。
かなかなは、「運転免許を卒業してすぐに取って、ちょっと大人になった気分。ひとりでカナダに行ったりとか。めちゃくちゃアクティブです。今後もいろんなことに挑戦していきたい」と、公私ともに充実した生活を送れているようだった。
13日発売されるDVD『平松可奈子 セカンド ステージ』『小野晴香 セカンド ステージ』は、3800円(税別)。









