お笑いコンビ『ダウンタウン』浜田雅功がCEOを務める「ごぶごぶフェスティバル 2025」(以下、ごぶごぶフェス)が5月10 日、11日に大阪・万博記念公園もみじ川芝生広場で開催された。《DAY2》の模様をオフィシャルショートリポートでお送りする。
トップ写真は、仲直りの「キス」をする浜田雅功(左)と西川貴教(右) ⓒGOBU GOBU Festival 撮影:渡邉一生
MBSラジオ「ごぶごぶラジオ」(毎週金曜24時30分~25時15分)での浜田雅功の一言から始まった音楽フェスティバル「ごぶごぶフェス」は、2024年5月に初開催。2 度目の開催となった今回も、多くの超豪華アーティストが参戦!2日間で計3.5万人がフェスを楽しんだ。
DAY2 のトップバッターを鮮やかに飾ったのは、昨年の『ごぶごぶフェス』での熱狂ぶりが記憶に新しい湘南乃風。『We are 湘南乃風!(HAN-KUN)』と声高らかに(若旦那は「CEO 浜田ゴリラぬいぐるみ」を抱えて)ステージに現れ、のっけから『Joker』でアゲていく……と思いきや、「俺が知ってる『ごぶごぶフェス』はこんなもんじゃない!(HAN-KUN)」と登場からやり直して観客の熱を確実に引き上げる。早速タオルが咲き乱れた会場に投下された『黄金魂』では、テンションの上がった浜田 CEO とごぶごぶメンバーが乱入!息もつかない展開で『Born to be WILD』へと駆け抜ける。HAN-KUN は今日は全員の関係が「ごぶごぶ」であると述べ「浜ちゃん、今日だけ言わせてください!俺たちの友よ!」と『親友よ』をあたたかくも情熱的に披露。全員で大合唱した『純恋歌』を経て、ラストの『睡蓮花』では再び浜田 CEO とごぶごぶチームも加わり、盛り上がりも最高潮に。「始まりからラストスパート!」という HAN-KUN の言葉通り、とびきりエネルギッシュなライブで DAY2 を勢い付けた湘南乃風だった。
2 番手は TRF。DJ KOO が「Hey Hey Hey! 『ごぶごぶフェス』まだまだ盛り上がっていくぜ!」とド派手に音を放ち、『Overnight Sensation』で万博記念公園を軽快に彩っていく。伸びやかな YU-KI の歌声、SAM のダイナミックかつ滑らかなステップ、CHIHARU と ETSU のキレのあるターンはデビュー32 周年を迎えてもなお健在。イントロから歓声が上がった『寒い夜だから・・・』に続き、KOO がアコギを奏でて『LEGEND OF WIND』をしっとりと響かせると、後半は『BOY MEETS GIRL』『CRAZY GONNA CRAZY』『EZ DO DANCE』と自然に歌い踊ってしまう平成のアッパーチューンを連投。『survival dAnce』では浜田 CEO、ごぶごぶメンバーと共にカラフルなタオルの花と笑顔を咲かせまくった。今も色褪せない名曲群のパワーはさすがの一言。付き合いの長い TRF が出演した喜びに高まった浜田 CEO は「最高ー!ありがとー!」と自分事のように叫ぶ。DJ KOO も「浜ちゃん最高 DO DANCE!」と嬉しそうに浜田 CEOと自撮りをする場面も。キャリアに裏打ちされた実力でしっかりと盛り上げつつも、ハートフルな空気に包まれた時間だった。
続いて登場した T.M.Revolution は浜田 CEO との仲の良さだからこそのステージを存分に見せつけた。最強バンドメンバーの演奏に支えられて『HIGH PRESSURE』『HOT LIMIT』『WHITE BREATH』を2025 年の最新バージョンにアップデートしたアレンジで迫力たっぷりにプレイ。各曲の間奏では「西川貴教の曲には風が必要やんか」という浜田 CEO が気遣い(?)から西川に風を当てる。ハンディーファン、ブロワーときて、『WHITE BREATH』では巨大扇風機がイン!息も絶え絶えに歌い終えた西川は「何やってんの?」と浜田 CEO に文句を言うも、浜田 CEO も言い返し、あわや一触即発の空気に!ふたりの顔が少しずつ近付き……なんとキスして「仲直り♪」。爆笑の渦に包まれる。後半は『INVOKE』『ignited -イグナイテッド-』『Zips』とアニメ『機動戦士ガンダム SEED シリーズ』の主題歌 3 曲をパワフルにプレイ。自慢の肉体美を披露する場面もあり、充実の表情でライブを終えた西川だが、浜田 CEO に「あれやってないやん」と再びステージに送り出される。「あれ」とは……そう、『消臭力〜!』。ライブはもちろん、浜田 CEO のフリに全力で応え、素晴らしきエンターテイナーぶりを提示したのだった。
トリ前は JO1。バンドメンバーが音を出して場を高めると、ステージ奥のセットが開いてメンバーが姿を現す。11 人がステージに並ぶとそれだけで圧巻!大歓声に迎えられて『Trigger』から勢いよくライブをスタート。ステージをいっぱいに使い、次々にフォーメーションを変えてしなやかで躍動するダンスを繰り出すと、あっという間に会場を虜にする。リーダーの與那城奨は「熱気がすごい!」と嬉しそうに笑顔を浮かべる。自己紹介では、兵庫県出身の川西拓実は「大阪ー!たこ焼きー!なんでやねーん!」と叫び、T.M.Revolution のMC で名前が出ていた木全翔也は「めちゃめちゃ緊張してます!消臭力〜!」と声出しするなど、それぞれに個性を爆発させる。豆原一成の初主演映画『BADBOYS』の主題歌『Be brave!』をはじめ、『BE CLASSIC』『JOin us!』『無限大(INFINITY)2025』『Test Drive』と世界基準のパフォーマンスで圧巻の存在感を示すと、ラストは H Jungle with t の『WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント~』を、ラップやダンスパートを加えた JO1 バージョンで披露。浜田 CEO もステージに登場し、メンバーと一緒に右へ左へ走り回る。愛とリスペクトに溢れた空気の中でライブを締め括った。
大トリは、この日 62 歳の誕生日を迎えた我らが浜田雅功だ。ごぶごぶバンドメンバー(Gt:堂島孝平、Gt:小島翔(BLU-SWING)、Ba:村田シゲ(□□□)、Drs:岡本啓佑、Key:カメダタク(オワリカラ)、Mnp:溝口和彦)が板付で『エキセントリック少年ボウイのテーマ』(1997 年)を鳴らし始めると、ステージ奥から浜田が登場!GOBUGOBU メンバーもコーラスで参加。発売当時を知る世代にとっては懐かしいメロと歌詞が響き渡り、観客は皆大喜びで手を上げ歌詞を口ずさむ。DAY1 も披露した『幸せであれ』に続き、2015 年に『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の企画で始動、浜田ばみゅばみゅ名義でリリースされた『なんでやねんねん』、『エキセントリック少年ボウイのテーマ』のカップリング曲に収録された『あぁエキセントリック少年ボウイ』、松本人志が作詞した『チキンライス』と、浜田の歴史をたどるようなセットリストで観客を魅了。そして最後はお待ちかね!湘南乃風を呼び込み、『ごぶごぶフェス』のテーマソング『人生爆笑』を初披露。「笑いながら生きていこう」という前向きな歌詞とメロディーが胸をいっぱいにする。<結果発表!>を体感エリアもステージエリアも全員で叫んだのは、間違いなくこの日のハイライト。昨年とはまた違うあたたかな雰囲気で、浜田 CEO への愛が全方位にあふれた『ごぶごぶフェスティバル 2025』だった。(ライター:ERI KUBOTA)
※ロングバージョンのオフィシャルリポートは後日ごぶごぶフェスHP(https://gobugobu-fes.com/)にて公開。
【関連記事】
「ごぶごぶフェス2025」2日間で3.5万人が熱狂!MBSテレビで6月28日午後1時54分から特別番組で放送
浜田雅功、息子ハマ・オカモトと史上初のフェス親子競演【「ごぶごぶフェス」DAY1オフィシャルショートリポート】
セットリスト
《DAY2》
・湘南乃風
M1. Joker
M2. 黄金魂
M3. Born to be WILD
M4. 親友よ
M5. 純恋歌
M6. 睡蓮花
・TRF
M1. Overnight Sensation〜時代はあなたに委ねてる〜
M2. 寒い夜だから・・・
M3. LEGEND OF WIND
M4. BOY MEETS GIRL
M5. CRAZY GONNA CRAZY~EZ DO DANCE
M6. Where to begin
M7. survival dAnce~no no cry more~
・T.M.Revolution
M1. HIGH PRESSURE
M2. HOT LIMIT
M3. WHITE BREATH
M4. INVOKE-インヴォーク-
M5. ignited -イグナイテッド-
M6. Zips
・JO1
M1. Trigger
M2. Love seeker
M3. BE CLASSIC
M4. Be brave!
M5. JOin us!!
M6. 無限大(INFINITY)2025
M7. Test Drive
M8. WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜(JO1 ver.)
・浜田雅功
M1. エキセントリック少年ボウイのテーマ
M2. 幸せであれ
M3. なんでやねんねん Short ver
M4. あぁエキセントリック少年ボウイ
M5. チキンライス
M6. 人生爆笑(湘南乃風 feat.浜田雅功)