
『劇場版 TIGER & BUNNY ―The Rising― SUPER PRELUDE』イベントが12日、千葉・幕張メッセで開かれワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹役・平田広明、バーナビー・ブルックスJr.役・森田成一、ブルーローズ役・寿美菜子、ロックバイソン役・楠大典、ドラゴンキッド役・伊瀬茉莉也、ファイヤーエンブレム役・津田健次郎、スカイハイ役・井上剛、折紙サイクロン役・岡本信彦、ルナティック役・遊佐浩二、ゴールデンライアン役・中村悠一が登場し6200人のファンが詰めかけた。
“タイバニ”の略称で親しまれ、2011年にTVアニメで放送。スポンサーロゴを背負って街の平和を守るという異色のヒーローを描いた作品となっており、昨年9月にはテレビシリーズの第1話、第2話をベースに新作カットを投入したアニメ劇場版第1弾『劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-』(監督:米たにヨシトモ/配給:松竹、ティ・ジョイ)が公開された。今回で4度目となり、全国85ヶ所の会場で計約1万2000人のライブビューイングが行われる大型のものとなった。
まずは影ナレーションで、ユーリ・ペトロフがスクリーンに映し出されると一気に場内が黄色い歓声で沸き返る。禁止事項などを説明するものの、「モデルを気取る」は“無罪”など本作独特の言い回しでそこここで笑い声が聞こえることも。

アニメーションでこれまでの振り返りとともに、その間に起こった5つのミニドラマをキャストが生演技で見せることに。虎徹役の平田とロックバイソンの楠による病院内での会話や、ファイヤーエンブレムの津田とドラゴンキッドの伊瀬の会話、ブルーローズの寿と折紙サイクロンの岡本による会話など珍しい掛けあわせなどが展開され、ファンは思い入れのあるキャラクターにそれぞれ声援を送る一幕も。
次にヒーロースーツに入る企業ロゴが発表。全21社のロゴがそれぞれのスーツに入ることが発表。とくに、ロックバイソンの両肩に『すき家』が、折紙サイクロンの手裏剣に『大江戸温泉物語』が、ゴールデンライアンの右腕に『TANITA』、ワイルドタイガーの左肩に『LOTTE』と明かされた際には、大歓声が上がることに。『TANITA』のロゴが入ったことに中村は「ヒーローも健康に気を使わないとね」と、冗談交じりに明かし、場内も笑いに包まれた。

中盤にはキャラクター原案の桂正和氏が登場。新作のために設定を書き直したそうで、バーナビーと女性キャラが難しかったことをしみじみ話しつつ、バーナビーについては、「設定が春ということでロンTでデザインした。そうしたらライダースーツをぜひ入れてくれと言われて入れました」と、掲示されファンはこれに絶叫する様子も。
コスチュームがそれぞれ解説がされていくさなか、平田が桂氏へ「映画で声優デビューすると聞いたんですが?」と尋ねると、桂氏は首をブンブン横に振り焦りつつも「死ぬほど緊張しました。ひとことで、あんなに緊張すると思いませんでした」と、実感を。さらに平田が、「次は歌ですね?」と、あおると、桂氏は「歌わない!歌わない!」と、大いに否定し盛り上がった。

後半はトークショーで展開。すでにアフレコは終了していることが明かされ、平田が「俺達自体も収録が久しぶりだった」としみじみ。新作から加わった中村へ話が振られると、「アフレコ1週間前に台本もらって、それまで見たことがなかったので、毎日4本をノルマとして見てた。非常におもしろくてですね、アフレコ現場に行った時に、『あっ、タイガーだ』『あっ、バーナビーだ』って楽しかった」というと、事務所の後輩にも当たる井上が「中村さんはいつもより楽しそうだぞというのがあって、いつも以上に童心に返ってニコニコしながらやってた」と、証言しこれには中村ははにかんでいた。
続けて中村は、「僕ブルーローズ大好きですし、ネイサンも好きですよ。ブルーローズは、見てて最初はヒロインなのかなと思ってて、虎徹への気持ちの部分が少しずつ出てくるのを見てて、キュンキュンきた。若い子がおじさんを好きになるのを見て夢があるアニメだなと思った。けど、娘の登場して無理じゃん…と思って」と、自身の願望をちょっぴり交えつつ(?)話すことも。

そして、ED主題歌アーティストが明かされることに。同アニメに楽曲を提供し続けている『UNISON SQUARE GARDEN』が担当することが発表され、その楽曲は『harmonized finale』とアナウンス。さっそく、『UNISON SQUARE GARDEN』が現れ、場内の観客が総立ちのなか同曲が初披露された。
その後も、ボーカル&ギターの斎藤宏介から「『TIGER & BUNNY』のチームの一員として入れていただいて嬉しいです。ありがとう!」とメッセージを寄せると、劇場版の楽曲『リニアブルーを聴きながら』、テレビシリーズのOP曲『オリオンをなぞる』のパフォーマンスで最高潮となりつつ、そしてもう一度『harmonized finale』を歌唱して魅せていた。
ほか、10月26日より全国の劇場で公開される予告編や、メインビジュアルも公開。意味深なセリフや場面などが次々に公開され、虎徹の娘の鏑木楓ちゃんの登場には「カワイイ!」の声があちこちから聞こえだし、平田は、「みんな楓が好きなんだ。ありがとう!」とお礼していた。
そして、終盤、平田が「サプライズが大好きなんですが、きょうは森田さんにあるんです!」と言い出すと、森田の誕生日である10月21日を前にサプライズバースデーを開催!ケーキが運ばれ、『ハッピーバースデー』では場内一体となって最後の部分を『バニカズ』と替えて歌い上げると森田は瞳を潤ませ、「こんなに大勢の前でライブビューイングの何万人という方にお祝い頂いたのは初めてです」と、声を震わせていた。
最後に森田は「こういう機会を設けることができて嬉しく思います。みなさんが育ててくれたおかげでこういう場で楽しむことができました。サプライズが多いのですが、きょうは自分が一番驚いたんです(笑)いつも楽しいサプライズがあるタイバニは楽しく思っています。みなさんドキドキワクワクしながら待っていてください」と、メッセージを。
平田は、「大震災の直後この番組はスタートしました。日本中が大けがをしたなかで、年のいったおじさんたちに元気をつけてもらおうという部分もありました。スタートは地味なものだったけど、元気をみんなにつけてもらおうと始めたんです。けど、みんなから元気をもらってこんなに大きな作品になりました。本当にありがとうございます。中村悠一くんもこの作品に参加して嬉しかったと言ってくれて、嬉しかったです。あと4ヶ月です。もうしばらくお待ちください。そして2月8日みんなで盛り上がりましょう!」と、バッチリ締め、『The』『Rising』のコールアンドレスポンスを3度して成功を願い終演となった。
『劇場版 TIGER & BUNNY ―The Rising―』は2014年2月8日土曜日より全国ロードショー!

■新作に入るヒーローのスポンサー企業ロゴ
○ワイルドタイガー
・胸部:SoftBank
・右肩:S.H.Figuarts
・左肩:LOTTE
○バーナビー・ブルックスJr.
・胸部:BANDAI
・右腕:amazon.co.jp
・左腕:Crusade
○ゴールデンライアン
・胸部:バンプレスト
・右腕:TANITA
・左腕:DARTSLIVE

○ブルーローズ
Pepsi
○スカイハイ
・胸部:USTREAM
・左腕:TAMASHII NATIONS
・ジェットパック:ティ・ジョイ、MOVIX
○ファイアーエンブレム
・右肩:アニメイト
・左肩:Domino’s Pizza
○ドラゴンキッド
・頭部右:DAM
・頭部左:Calbee
○ロックバイソン
・胸部:日清太麺堂々
・両肩:すき家
○折紙サイクロン
・胸部:ナンジャタウン
・右肩:バンダイビジュアルクラブ
・手裏剣右:大江戸温泉物語
・手裏剣左:DMM.com



