NO IMAGE

鳴門親方急性呼吸不全で急死!暴行疑惑の渦中にあり心労が原因か

10月下旬から、『週刊新潮』(新潮社)に、「弟子への指導で角材で暴行をはたらいた」や「インスリン注射を隆の山に打った」などと報じられ、相撲協会の調査を受けていた、大相撲の鳴戸親方(元横綱隆の里)が7日、急死した。59歳だった。日本相撲協会は病名を急性呼吸不全と発表した。

部屋付きの西岩親方(元幕内隆の鶴)によると、鳴戸親方は6日、通常通りに朝稽古を指導した後、夕方に持病のぜんそくを悪化させ発熱。宿舎近くの病院に入院したが、夜に意識を失い、集中治療室での治療も実らず、7日の午前9時51分に死去した。最期はおかみさんの典子さんが付き添った。同日、夜には同区内の斎場で部屋主催のお別れの会が開かれ、所属力士や親方衆が集まり、悲しみに暮れた。

8日付の東京中日スポーツ、スポーツニッポン、サンケイスポーツ、デイリースポーツ、スポーツ報知、日刊スポーツの各紙が報じており、鳴戸親方は現役中から糖尿病を患っていたという。引退後も、国技館内の階段を上がるだけでも息を切らすほどの巨漢で、長年の体調不良に加え、今回の騒動の心労が重なったことが影響したと考えられる。相撲協会は「事件性はない」と自殺を否定した。

遺体は午後9時15分に東京へ出発した。通夜・告別式の日程は未定で、九州場所(13日初日、福岡国際センター)で大関昇進がかかる関脇稀勢の里ら関取衆が葬儀に参加するかも未定だ。

また、鳴戸部屋は後継者を立てる必要があり、手続きの緊急理事会が8日に開かれる。後継者がいなければ力士、行司ら所属協会員は他の部屋に転籍しなければならない。お別れの会には所属する二所ノ関一門の親方衆が多数出席。今後について話し合ったかについて、西岩親方は「今は気が動転して何が何だか…。そういう話はまだ…」と、白紙を強調した。

広告