NO IMAGE

大島渚監督 死去『愛のコリーダ』、『戦場のメリークリスマス』など名作遺す

 映画監督の大島渚さんが15日午後3時25分、肺炎のため、神奈川県藤沢市内の病院で死去した。80歳だった。

 大島さんは96年2月に英ロンドンで脳出血で倒れ、3年のリハビリを経て99年『御法度』で監督復帰を果たしたが、01年に病状が悪化。以後、神奈川県内で療養とリハビリを続けていたが、昨年12月中旬に容態が急変して、入院したという。妻で女優の小山明子さん(77)から「あとちょっとでお正月。家族みんなそろうから頑張って」と励まされ、大島さんは「はい」と答えたが、数日前に血圧が低下し、危篤状態になった。

 16日付の日刊スポーツ、スポーツニッポン、デイリースポーツ、スポーツ報知、サンケイスポーツ、東京中日スポーツ各紙が報じており、遺体は15日夜、藤沢市内の自宅に無言の帰宅。小山は大島さんの最期を看取った後、東京・池袋での舞台稽古に参加した後、「晩年に2人で濃密な時間を過ごせでありがたいと思いました。介護ではやるべきことはすべてやりました。悔いはありません」と、気丈にコメントした。

 大島さんは、『松竹ヌーベルバーグ(新しい波)』の旗手として、映画界で活躍。76年公開の『愛のコリーダ』は、過激な性描写のため日本での公開は難しかったが、撮影したフィルムをフランスで現像して、逆輸入して公開する執念をみせた。83年の『戦場のメリークリスマス』では、デビッド・ボウイ、坂本龍一という日英のミュージシャン、お笑いタレントのビートたけしを起用。99年の『御法度』が遺作となった。

 監督業以外でも、討論番組『朝まで生テレビ』(テレビ朝日系)などに出演し、「バカヤロー!」と怒鳴ったこともしばしば。90年10月、自身の結婚30周年記念パーティーを開いた際には、名前を呼び忘れたことに腹を立てた作家・野坂昭如氏(82)に殴られ、大島さんもマイクで叩き返した場面は、語り草となっている。

 大島さんと親交のあった篠田正浩監督(81)は「ずっと大島渚のことを考え続けてきた。今も同じ戦場で戦った戦友という気持ちに変わりはない」、崔洋一監督(63)は「世間的には怖いイメージがあり、たしかにそういう側面もあったが、基本的には愉快な人だった」、俳優の藤竜也(71)は「仕事をしたのは35年も前なのに、戸惑うほど鮮やかに、僕の記憶の中に生きています」と、それぞれ大島さんを偲んだ。

広告