
『2013(第36回)日本アカデミー賞』授賞式が8日、東京・港区「グランドプリンスホテル新高輪」で行われ優秀主演女優賞の吉永小百合(67)が登壇した。
ベストセラー作家・湊かなえの『往復書簡』が原作。北海道の離島の小学校に赴任した教師・川島はる(吉永)は、6人の生徒たちを受け持つことに。合唱を通じて、子供たちと心が触れ合ったはるだったが、ある夏の日、生徒たちと行ったバーベキューで、悲しい事故が一同を襲う。はるは追われるように島を出てしまうが、ずっと心に残るのは6人の生徒のことだった…。
子役との撮影が楽しかったという吉永は、「引っ張られて、休み時間とか、鬼ごっこもやりましたし、本当に疲れました」と、ほほ笑む。本作では美声を披露しているが、「あんまり子どもたちも、大人になったカナリアたちも上手なので、私もボイストレーニングをして臨みました。久し振りで楽しかったです」と、振り返る。
豪華俳優陣の共演となったが、「現場に入る前にキチッと役を捉えられてたので、私もしっかりしなきゃと思っていましたし、(カメラの)木村大作さんは私より年上なんですけど、大作さんは一番元気で動いていたので、大変でした。けれど、みんなと一緒に厳しいなかをやってこれたんです。『行くぞー!』って感じで」。
その厳しい環境下での撮影だったが、「温泉でしたので、とっても癒やされて続けることができたと思います。(樹木)希林さんのように演技力がないので、1に体力、2に体力でした」と、エピソードも。
氷点下20度という極寒での現場のため俳優同士の結束力も高まったそうで、アカデミー終了後には「ほぼみんな集まっているので賑やかにやろうと思います」と、“同窓会”プランを明かしていた。
なお、最優秀主演女優賞は『わが母の記』の樹木希林(70)に贈られることとなった。


■各賞の優秀作品賞ならびに最優秀作品賞は以下の通り。(★が最優秀)
●優秀作品賞
『あなたへ』
『北のカナリアたち』
★『桐島、部活やめるってよ』
『のぼうの城』
『わが母の記』
●優秀アニメーション作品賞
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』
★『おおかみこどもの雨と雪』
『ももへの手紙』
『friendsもののけ島のナキ』
『ONE PEACE FILM Zワンピースフィルム ゼット』
●優秀監督賞
犬童一心/樋口真嗣『のぼうの城』
阪本順治『北のカナリアたち』
原田眞人『わが母の記』
降旗康男『あなたへ』
★吉田大八『桐島、部活やめるってよ』
●優秀主演男優賞
★阿部寛『テルマエ・ロマエ』
堺雅人『鍵泥棒のメソッド』
野村萬斎『のぼうの城』
森山未來『苦役列車』
役所広司『聯合艦隊司令長官 山本五十六-太平洋戦争70年目の真実-』
役所広司『わが母の記』
●優秀主演女優賞
★樹木希林『わが母の記』
草刈民代『終の信託』
沢尻エリカ『ヘルタースケルター』
松たか子『夢売るふたり』
吉永小百合『北のカナリアたち』
●優秀助演男優賞
★大滝秀治『あなたへ』
香川照之『鍵泥棒のメソッド』
高良健吾『苦役列車』
佐藤浩市『あなたへ』
佐藤浩市『のぼうの城』
森山未來『北のカナリアたち』
●優秀助演女優賞
寺島しのぶ『ヘルタースケルター』
広末涼子『鍵泥棒のメソッド』
満島ひかり『北のカナリアたち』
宮崎あおい『わが母の記』
★余貴美子『あなたへ』
●新人俳優賞
武井咲『るろうに剣心』『愛と誠』『今日、恋をはじめます』
二階堂ふみ『ヒミズ』『悪の教典』
橋本愛『桐島、部活やめるってよ』『HOME!愛しの座敷わらし』『Anotherアナザー』
染谷将太『ヒミズ』『悪の教典』
チャンミン(東方神起)『黄金を抱いて翔べ』
東出昌大『桐島、部活やめるってよ』
松坂桃李『ツナグ』『麒麟の翼』『今日、恋をはじめます』
●外国映画作品賞
『アルゴ』
★『最強のふたり』
『ダークナイトライジング』
『ドラゴン・タトゥーの女』
『007 スカイフォール』