
タレント・島田紳助(55)が23日夜、東京・吉本興業東京本社で緊急会見を開き芸能界引退を発表した。
会見直前、同社が配布したレジュメによると、島田は「平成17年6月頃から平成19年6月頃までの間、暴力団関係者との間に一定の親密さを伺わせる携帯メールのやり取りを行っていた」としている。「今回判明した行為自体は法律に触れるものではなく、また、経済的な利害関係が認められものでもありません」としながらも、「今後について、自ら社会的責任を取って芸能活動から引退したい旨の申し出を受けた」という。
約300人の報道陣が集まり一斉にフラッシュが焚かれる中、スーツ姿で緊張した面持ちで現れた島田。約10秒間にわたって頭を下げた後、「きょうをもって芸能界を引退することになる島田紳助です」と、第一声を発した。

(株)吉本クリエイティブエイジェンシー代表取締役社長・水谷暢宏氏から、暴力団関係者の情報について8月中旬ごろに外部から口頭で入手したことを話し、本人に直接ヒアリングがされたことを明かす。
そのことに、島田は、10数年前に芸能界を引退しようと悩んだ際に、一般の友人であるAさんに相談し、暴力団関係者のBさんがその島田の悩みを解決をしたという。このときの解決は、島田の知らないところで行われたといい、Bさんと島田の接触はなかったとのこと。
後々、Bさんのおかげで解決したことを知った島田は、AさんにBさん宛てのお礼の言伝を残したという。以降、Bさんと接触したというが、島田は、「10数年間の中で、偶然を含め約4、5回だと思われます。バーをオープンしまして、会員制で入れなかったんで、バーの人間から電話がかかってきて、20分ほど会ったりしました。4年半前に会ったのが最後です」という。
「法的には問題ないけど、芸能界としてはダメなんだといわれました。そういう業界の方との付き合いのルールは大丈夫なんだと思っていました。自分ではセーフだと思ってました。吉本興業側からアウトだといいいました」と、漏らす島田。
引退ということに至ったのは、同社の判断ではなく、「ペーペーのタレントじゃない僕がそんな判断をしたら800人の後輩たちに示しがつかない」と、自身の判断であることを語った。

今後については、「あしたから一般人ですから、恩返しで、若い人たちの役に立つような夢見れるようなことに協力していきたいと思います」としながらも、具体的なことについては「何も考えていません」とした。