多摩ニュータウン発のポップカルチャーの大文化祭『TAMATAMA FESTIVAL 2024』が10月19日、20日の2日にわたって東京都多摩市の多摩センター駅を中心とした周辺エリアで開催された。
アイドルグループ『GANG PARADE』や『豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL』など音楽事務所『WACK』所属のアーティストが運動会や「メイドカフェ」「スーパーボウルすくい」から体育館でのLIVEなど、文化祭プログラムに参加して盛り上げた。
(取材・撮影:伊藤直樹©ニュースラウンジ)
※1~※22はオフィシャル写真
トップ写真は、豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLのモンスターメイドカフェ
2023年に初開催して2日間で約4万人が参加した“ポップカルチャーの文化祭”イベントは、BiSHなどのアーティストを育て上げた音楽事務所『株式会社WACK』元代表取締役 渡辺淳之介氏とオルタナティブなカルチャーをサポートする『NiEW株式会社』代表取締役 柏井万作氏という地元、多摩ニュータウン出身の2人のプロデューサーが、多摩ニュータウン地域のクリエイターや大学生、市民と協働しながら、多摩市の魅力と活力を伝えることが目的。
ポップ(音楽とアート)とテック(オープンイノベーションテクノロジー)の2つのイベントで構成されている。会場は大きく2会場に分かれ、京王電鉄・小田急電鉄・多摩都市モノレールの駅で、多摩ニュータウンの玄関駅である「多摩センター駅」前エリアと廃校になった「旧西落合中学校」の校舎と校庭体育館を使った「旧西落合中学校エリア」。
【ポップ(音楽とアート)】
多摩センター駅から延びる歩車分離のパルテノン大通りには、小さな白いテントが道の両脇に立ち並び、雑貨、Tシャツ、記念グッズなどが売られていたり、大学生が学祭の宣伝をしていたりしている。また、左に曲がればサンリオピューロランドということで、全体としてわちゃわちゃ感が充満し活気に満ちている。その先には、カレーフェス『TAMA CURRY CAMP』でキッチンカーが出店。そして、多摩センター駅前のパルテノン大通りの先にある「パルテノン多摩」前に設置される野外ステージでは、NiEWが手掛ける入場無料の音楽イベント『exPoP!!!!!』の特別編として、『e
xPoP!!!!!@TAMATAMA2024』が開催された。(※2日目は強風のため中止に)
もうひとつの「旧・西落合中学校エリア」では、体育館、校庭、校舎内を活用し、WACK 所属の全グループが参加の「WACK なりの文化祭」(※校舎内や体育館で一部有料コンテンツあり)が開催された。校庭では、全参加メンバーが3組に分かれて対決する「WACKなりの運動会」を開催。「バブルボール相撲」「追いかけ玉入れ」「歩数計チャレンジ」「三輪車競争(リレー形式)」「チーム対抗リレー」メンバーによる対決する競技が行われ、ファンと共に大歓声で盛り上がった。
体育館では、WACK所属グループのライブがまとめて楽しめる「WACK EXHiBiTiON in TAMATAMA FESTIVAL 2024」を開催。さらに、文化祭プログラム「WACKなりの文化祭パフォーマンス」では、軽音部によるライブ、ダンス部によるダンスパフォーマンス、演劇部による演劇公演が行われた。
校舎内では、「WACKなりの美術展」「WACKなりの写真展」のほか、豆柴メンバーがウエイトレス姿でファンをお出迎えする「モンスターメイドカフェ」や「ギャンパレのTAMATAMAすくいす」、WACKメンバーが講師を務める「WACKなりの授業」や「WACKなりの学力テスト」「WACKなりのグループ部屋」「WACKなりの生放送」などが行われた。
さらに地域のクリエイター、アーティスト、市民皆さんの多数の参加頂き、お化け屋敷、アート映画上映などのほかカルチャー、アート、エンターティメントやビジネスなど幅広いコンテンツがあり、親子連れや家族連れ、ご年配の方も足を運んでゆっくり楽しむ姿が見受けられた。
【テック(オープンイノベーションテクノロジー)】
「パルテノン多摩」内に、多摩市のスマートシティ推進に向けた企業出展イベント「タマテク2024.Autumn~多摩“まちづかい”テクノロジー万博~」を同時開催された。複数のスタートアップ企業による最先端のサービス・テクノロジーの展示をはじめ、VR(バーチャル・リアリティ)体験など、大人から子供まで楽しめるコンテンツを取り揃えた最先端技術やサービスを「知って」「感じて」「触って」体験するイベント。
多摩市は、このイベントに「後援」として参画し、コロナ禍で失われた地域の催しや文化コミュニティの再始動を応援するとともに、新時代のカルチャー・テクノロジーをサポートすることで新たな往来が成る「多摩センター/多摩ニュータウン」の活性化を目指している(報道資料より)。
最後に、あらためてこのイベントの意義について、多摩区役所 企画制作部 秘書広報課 広報担当主査 福井毅(たけし)氏にインタビューした。
「2021(令和3)年11月1日に多摩市は市制50周年を迎えたのと同時に、多摩ニュータウンも最初の入居から50年が経ちました。そして、多摩センター駅も2024(令和6)年10月18日に50周年を迎えました。この50年間で、多摩ニュータウンだけでなく様々なものが程よくヴィンテージになってきました。また、都市課題である人口減少、少子高齢化はこの街でも同様に起こっています。そこで、多摩市では大規模な住宅団地のリノベーションを含めた再生と中央公園の再整備など、施設のバージョンアップを行っているところです」と市としての取組を語る。
そういう中、2021(令和3)年度に一橋大学・データデザインプログラムの学生と多摩市が共同研究で作成した動画『2030 年の都市:3 つの未来シナリオ』で描かれたカルチャー&ビジネスの祭典 “多摩万博” のコンセプトに共感した多摩ニュータウン出身の『NiEW』代表:柏井万作氏を中心に、『WACK』元代表:渡辺淳之介氏や地域のクリエイターや市民とともに具体化を目指したのが『TAMATAMA FESTIVAL』だ。
「多摩センター駅前と廃校(旧西落合中学校)の校庭から校舎まで全て使った、あるいはその導線までも含めて、多摩センターの街全体をカルチャータウンにしていこうっていう 1つの地域を巻き込んだ運動なんですね。そこにアイドルの方もプロもアマも問わず、あるいは大学生さん、市内外の人も入って、みんな一緒になって この文化祭を作り上げています。そういった意味で、行政主導でなく、市民が主体となった新しい街づくりイベントの 1つの新しい形だと思います。全体としては、華やかな部分にスポットが当たりますので、一見すると音楽のイベント、若い人のお祭りというイメージはあると思いますが、よく見ていただければ、子供からご高齢の方も、全て楽しめるというのを狙いでやっています」と、多摩市も若者・子育て世代・高齢者など多世代共生型コミュニティを目指したハード・ソフト両面のリニューアルのアピールになっているという。
それが、パルテノン多摩の建物内で行われている多摩市のスマートシティ推進に向けた「タマテク2024.Autumn~多摩“まちづかい”テクノロジー万博~」同時開催だ。
「複数のスタートアップ企業が、この街で新しいビジネスを始めたいっていう人たちもやっぱり同じ思いで集まってきています。例えば、多摩ニュータウン、多摩センター駅は多摩丘陵を切り開いて都市開発されましたので、どうしても高低差が生じ、坂道も多いため、やはり高齢者の方にはご負担です。そこで、例えば、時速6キロの電動キックボードで高齢者の方にも移動していただくことが、新しいモビリティーとして有効なんじゃないかと、この街を使った実証実験も行われています。そのように、個人も企業も集まってきてくれています。今日(20日)は、新しい時代の郊外のスマートタウンっていうことで講演も行われています。それぞれが、この街で何かこういうことやりたいっていうアイデアを持ってきてくれることは嬉しく思います」と、語った。
【TAMATAMA FESTIVAL2024開催概要】
タイトル : TAMATAMA FESTIVAL 2024
主 催 : TAMATAMA FESTIVAL 2024実行委員会
会 場 : 旧・西落合中学校
多摩センター駅前エリアパルテノン大通り&パルテノン多摩
日 時 : 10月19日(土)~ 10月20日(日) 10:30~19:00 (開場時間10:00)
入場料 : 無料 ※学校エリアの体育館で開催される一部公演のみ有料公演あり
企画・制作: NiEW株式会社、株式会社WACK
協 賛 : 京王電鉄/ジョイサウンド/Jackery Solar Generator
後 援 : 多摩市/J-WAVE/京王電鉄/小田急電鉄/パルテノン多摩共同事業体/多摩センター地区連絡協議会/松が谷連絡協議会/鹿島地区連絡協議会
公式HP : https://tamatamafes.com/
公式Xアカウント: https://x.com/tamatama_fes ( @tamatama_fes )
■出演者
『NiEW TOWN PARTY』
多摩センター駅前エリアパルテノン大通り&パルテノン多摩(東京都多摩市落合2丁目35)
サニーデイ・サービス/澤部渡(スカート)/Summer Eye/さらさ/友成空/Nagakumo/ゆうらん船/大石晴子/Khaki/HALLEY/じぐざぐづ
『WACKなりの文化祭』
旧・西落合中学校(東京都多摩市落合2丁目29)
ExWHYZ/GANG PARADE/ASP/豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL/BiTE A SHOCK/KiSS KiSS/リチ/くだらない1日