京都・伊藤久右衛門 国内8店舗目となる新店舗「清水産寧坂店」6月6日OPEN

江戸後期創業、京都・宇治 伊藤久右衛門(所在地:京都府宇治市、代表取締役社長:広瀬 穣治)は、国内8店舗目となる「伊藤久右衛門 清水産寧坂店」を2024年6月6日(木)にオープンいたします。

伊藤久右衛門 清水産寧坂店 内観(販売)CG

伊藤久右衛門は、世界遺産を2つ有する京都・宇治に本店を構える天保3年(1832年)創業のお茶屋です。この度、国内8店舗目となる「伊藤久右衛門 清水産寧坂店」は、SNSで人気の抹茶パフェアイスバーをはじめ、各種宇治抹茶スイーツや宇治茶を販売するお土産店だけではなく、伊藤久右衛門初の業態となるテイクアウト方式のカフェを併設した、大型の複合店舗となります。

伊藤久右衛門 清水産寧坂店 内観(カフェ)CG

立地は、京都を代表する観光地「清水寺」へと向かう産寧坂(三年坂)の道中、七代目小川治兵衛(植治)が手掛けた庭園を臨む「青龍苑」内の一角。カフェからは庭園を眺めながら、ドリンクやスイーツをお楽しみいただけます。京都有数の観光地で、本場・宇治の味わいを心ゆくまでご堪能ください。

■新店舗概要

店名  :伊藤久右衛門 清水産寧坂店

所在地 :京都府京都市東山区清水3丁目328番地

アクセス:市バス 清水道バス停下車 徒歩7分

定休日 :なし(元日を除く)

営業時間:10:00~18:00(カフェラストオーダー17:30)

オープン:2024年6月6日(木)

■会社概要

社名   : 株式会社伊藤久右衛門

所在地  : 〒611-0013 京都府宇治市莵道荒槙19-3

代表者  : 代表取締役社長 広瀬 穣治

創業   : 天保3年

事業内容 : 宇治茶・抹茶スイーツなどの製造販売

URL    : https://www.itohkyuemon.co.jp/corporate/

X(Twitter): https://twitter.com/itohkyuemon

Facebook : https://www.facebook.com/itohkyuemon

Instagram : https://www.instagram.com/itohkyuemon/

■伊藤久右衛門のあゆみ

江戸後期・天保3年、初代伊藤常右衛門(いとうつねえもん)・瀧蔵が田原村 名村(現宇治田原南)にて茶業を携わったのがはじまりです。その後、二代目伊藤常右衛門・久三郎、三代目伊藤常右衛門・由松、四代目伊藤多吉と代々茶づくりを継承してまいりました。昭和27年、五代目伊藤久三が宇治田原から宇治の地へとうつり、宇治蓮華(現平等院表参道)で宇治茶販売の店舗を構えました。同年、会社設立にあたり、代々受け継いだ伊藤常右衛門の名を拝し、伊藤久三自身の名にある「久」の一文字をとって、社名を「株式会社伊藤久右衛門」といたしました。創業の地である宇治田原では、現在も伊藤家に代々受け継がれる茶園で茶づくりを続けております。

宇治茶の初荷風景

当時の茶工場

 Read More

広告