立山黒部アルペンルート、北アルプスで最も美しい火山湖「みくりが池」を楽しめるイベントを6月1日から開催

立山黒部貫光株式会社(本社:富山県富山市)は、2024年6月1日(土)より「みくりが池」を見に行くとプレゼントがもらえるイベント「見に行こう!みくりが池!」を開催します。

「みくりが池」とは?

「みくりが池」は、立山黒部アルペンルートの室堂駅(標高2,450m)から室堂平を10~15分ほど歩いてアクセスできるスポットです。標高2,400m、周囲630m、水深15mで、1時間程で一周することができます。春先は雪に覆われていますが、5月下旬からは雪解けが始まり、7月頃には湖面がすべて現れます。新緑の季節や紅葉、新雪と四季折々の美しい風景を楽しむことができます。

イベント「見に行こう!みくりが池!」とは?

「みくりが池」まで歩き、その先にある日本一高所の温泉・みくりが池温泉に行くと「みくりが池カード」を手にすることができるイベントです。初夏・夏・秋の3つの期間で異なるデザインのカードが用意されています。

5月下旬から始まった雪解けにより、6月には「雪いかだ」や特別な青色の湖面を見ることができます。また、6月はライチョウに最も出合いやすい季節でもあります。

「初夏の立山室堂平をお手軽に体験できる!スタンプラリー」も同時開催。室堂ターミナル内の4ヵ所に設置されたスタンプを集めると、特別な絵はがきとして利用できるスタンプラリーです。

各種イベント詳細

見に行こう!みくりが池!初夏版:6月1日(土)~7月26日(金)夏版:7月27日(土)~8月31日(土)秋版:9月1日(日)~10月14日(月・祝)参加費:無料場所:みくりが池温泉

スタンプラリー期間:5月20日(月)~6月25日(火)参加費:絵はがき1枚200円(切手代含む)場所:室堂ターミナル内、立山自然保護センター

立山黒部アルペンルートとは?

中部山岳国立公園・立山にある山岳観光ルートです。富山県の立山駅から長野県の扇沢間を、様々な乗り物を乗り継いで移動し、雲上の絶景を楽しむことができます。

営業期間2024年4月15日(月)~11月30日(土)

関連リンク- 2024 立山黒部・雪の大谷フェスティバル特設ページ: https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/

まとめ

立山黒部アルペンルートの「みくりが池」を訪れると、季節ごとに異なる景色と体験が楽しめる「見に行こう!みくりが池!」イベントが2024年6月1日から始まります。この機会に、日本の美しい自然と文化を満喫しにお出かけください。

 Read More

広告