東京都は、“地元”東京の「いいところ」をあらためて感じ、新しい魅力を一緒に生み出していく参加型キャンペーン「あしたの東京プロジェクト」を昨年度に引き続き実施。
本年度のイベント第1弾として、東京で伝統的に生産されてきた”江戸東京野菜”を中心に今なお数多くの農産物が生産されている多摩地域において、事前抽選で選ばれた36名の都民の皆様が、農業体験や地産食材の試食を通じて、東京の「農業」の魅力を楽しみながら体感する「多摩グリーンツーリズム」を、10月14日(土)に立川市で開催した。当日は、総勢561組1240名の応募者の中から選ばれた36名の参加者が農業体験等を通して、知らなかった東京の魅力に触れる機会となった。
<「多摩グリーンツーリズム」の様子>
開会式後、立川市の農園にて「ラディッシュ」「小松菜」「トマト」の収穫・サニーレタスの苗付けを体験し、農業の魅力を体感。その後は”江戸東京野菜”としても有名な立川市の名産品であるウドの農園を見学した。見学終了後は、柔豚(市内産の豚肉)やブロッコリー、小松菜など立川市産の食材を使用した昼食を楽しみながら、地元生産者と交流し、都市農業の魅力やその難しさ等を学んた。
交流会後は、多摩地域で廃棄予定のペットボトルを再利用したランタンワークショップに参加し、ツアーの中で感じた多摩の魅力・東京の魅力をランタンに描いた。最後に、市の農産品等を扱う販売所を見学し、農園で採れた作物がどのような形で消費者の手に渡っているのかを学んだうえで、全体のプログラムが終了した。イベント参加者からは「都内にこれほど農業が盛んな場所があるとは知らなかった」「静かで自然が多いという東京の意外な魅力を知ることができた」といった声が聞かれ、都民の皆様が“地元”東京の魅力を再発見する機会となった。
★「あしたの東京プロジェクト
多摩グリーンツーリズム」について農業体験や地産食材の試食を通じて、東京の「農業」の 魅力を楽しみながら体感するとともに、後継者不足など都市農業の課題を考えるプログラム。
【概要】
•タイトル :「あしたの東京プロジェクト 多摩グリーンツーリズム」
•主 催 :東京都 公益財団法人東京観光財団
•日 時 :2023年10月14日(土) 10時30分~ 16時30分
•会 場 :立川市等
<参考:多摩地域催事へのランタンワークショップ出展>
「多摩グリーンツーリズム」の実施に加え、多摩地域で廃棄される予定のペットボトルを再利用したランタン制作のワークショップブースを下記 2つの 催事に出展 しました。
多摩ランタンフェスティバル2023
実施日時:2023年10月7日(土)15時00分~ 20時00分
実施場所:多摩ニュータウン豊ヶ丘・貝取エリア
催事詳細:https://js hakkakudo.com/post 2832
第35回立川よいと祭り(多摩グリーンツーリズムと同日並行で実施)
実施日時:2023年10月14日(土)11時00分~ 20時30分
実施場所:立川駅北口/多摩モノレール下
催事詳細:https://www.tachikawa chiikibunka.or.jp/b10 20231014/
<あしたの東京プロジェクト本年度全体実施概要>
「あしたの東京プロジェクト」は都民の皆様が
地元 東京のいいところあらためて感じ、新しい魅力を一緒に生み出していく参加型キャンペーンです。本年度は多摩・島しょ・区部 3 つのエリアでイベントを実施いたします。 実施内容は変更になる可能性がございます
オフィシャルHP:https://tokyo tomorrow project 2023.tokyotokyo.jp/
多摩グリーンツーリズム
実施時期:令和5年10月
会 場:立川市等
主な内容:農業体験と地産食材の試食・生産者との交流
東京島ネイチャーツーリズム
実施時期:令和5年12月
会 場:神津島
主な内容:星空観察・トレッキングを含んだ2日間のツアー
東京ランタンセレモニー
実施時期:令和5年12月以降
会 場:新宿
主な内容:ランタンセレモニー等