
テレビ・映画・雑誌・CMなどの撮影現場で出される仕出し弁当の「ロケ弁」が食べられる「ロケ弁フェスティバルin東京スカイツリータウンⓇ」(日本ロケ弁協会主催)が、4月1日~13日まで東京スカイツリー4階のスカイツリータウンで開催中だ。
『アイドリング!!!』の横山ルリカが初めて食べた「ロケ弁」とは?『PON!』の水曜日担当のお天気おねえさんに決まった江奈さやか、写真家・篠山紀信の息子で俳優の篠山輝信がお気に入りの「ロケ弁」は?ミュージシャンの福山雅治やスーパーモデルのミランダ・カー、乃木坂46、SMAP、嵐が食べた「ロケ弁」が、東京スカイツリーで食べられるゾ!
テレビのトーク番組などで、芸能人がロケ弁について熱く語ったり、「ロケ弁」を特集する企画なども行われ、その存在は広く知られているが、誰もが口にすることが難しい。というのも、一部業者を除いては、普段は大口しか受け付けていない業者が多いからだ。
そこで、ロケ弁を広めようと昨年、設立された「日本ロケ弁協会」が日本初の企画として今回のフェスを開催。「一般の方が食べられる機会はないので、もっと多くの人に味わっていただけたら」と、同協会発起人の久高一洋さんも力が入る。
料理人の川越達也シェフは、「とても色鮮やかな具だくさんのお弁当に作ってくれた人の心を感じ、一つ一つ味わっていただきました」と感謝。
「R-1ぐらんぷり2014チャンピオン」のやまもとまさみは、「仙台ロケで食べた温かい弁当は味・ボリューム・風味・弁当の粋を超え小さいシェフが箱の中で調理しているよう!ロケ弁のお陰でパワー出ました!」と感動。
タレントの松村邦洋は、「若い頃は仕事でロケ弁を食べられるのが嬉しくてたまりませんでした。ロケが多いタレントなので、多い時は週に10食以上がロケ弁、なんてこともありましたが、どれも美味しいし、飽きないんですよね。多くのロケ弁を見ると、スタッフが工夫して違うものにしてくれた気遣いにも感謝したくなりました」と、若いころの過酷な仕事を振り返った。
アイドルグループ『アイドリング!!!』のメンバーでバラエティーでも活躍著しい“あみみ”こと菊地亜美は、「一日身体を動かした後のロケ弁はすっごく美味しい!!個人的には焼肉系の弁当が大好きで、キムチとか臭くなるけど構わず食べてます(笑)。朝早い時のおにぎり、卵焼き、からあげのシンプル弁当も好きです」と、あみみの元気の源の一つとなっているようだ。

4人がそれぞれロケ弁への熱い思いをパンフレットにコメントを寄せた。それを受け、『芸能ニュースラウンジ』が独自に緊急アンケートを実施!この春大学を卒業し、ソロ活動も順調な『アイドリング!!!』の横山ルリカ(22、9号)、『PON!』の水曜日担当のお天気お姉さんに決まった江奈さやか(25)、写真家・篠山紀信の息子で俳優の篠山輝信(30)の3人に思い出のお薦め「ロケ弁」を聞いた。
この春大学を卒業し、2月5日に人気アニメ『トリコ』EDである3rdシングル『メガラバ』を、3月19日に1stソロアルバム『ラピスラズリ』を発売したアイドルグループ『アイドリング!!!』の“ルーリー”こと横山ルリカ(22、9号)の想い出の逸品は、『オーベルジーヌ』。
「私は『アイドリング!!!』1期生なのですが、当時はお弁当もなく自分でおにぎりを持って行ったりしていましたが、番組(CSと地上波で放送している『アイドリング!!!』)が続いていくにつれ、お弁当が出るようになりました。そこで『オーベルジーヌ』を初めて食べたとき美味しさに感動して、みんなで喜んだのを覚えています。今はアイドリング!!!の現場で本当によくでるお弁当です」と、初めてのロケ弁の思いを。
続けて、「メンバーやスタッフさんが多いのでいつもお弁当は4種類くらいありますが、とくに『オーベルジーヌ』の甘口チーズは争奪戦です。無くなると食べれなかったメンバーが落ち込むくらい。『オーベルジーヌ』の甘口チーズは大人気で後輩メンバーも先輩に遠慮することなくどんどん持って行ってます」と、アイドリングメンバーに大人気だという。

ドラマ、映画・バラエティーから情報番組『あさイチ』(NHK)や『知っとこ』(TBS系)のレポーターとしても活躍している俳優・篠山輝信(30)も『オーベルジーヌ』を挙げる。
「バラエティーの現場でよく出ます。欧風カレーはもともと好きですが、ここのは冷めていても美味しいです。現場で食べて感動して、1度プライベートで新宿のお店まで食べに行ったこともあります」と、お店に通うほどの印象に残る味だという。
もうひとつは、『浅草今半』。「僕のなかではロケ弁の王様です。特番とかで出てくる印象があります。楽屋に入ってお弁当が『浅草今半』だとテンション上がります」と、高級弁当は、
4月から『PON!』(日本テレビ系)の水曜日担当のお天気おねえさんとなったタレントの江奈さやか(25)は、ドラマ『リッチマンプアウーマン』(2012年、フジテレビ系)の時に出た『駒春』を挙げる。

「緊張しているときや余り食欲が出ない時など、お魚メインでヘルシーで胃に優しい味付けなので『駒春』だとテンションが上がります」と、ヘルシー&お魚が有名な店舗で、女性におすすめの優しい味が女性芸能人に人気という評判通り。
もうひとつが、『とんかつまい泉』で、「腹ペコの時、『とんかつまい泉』の香りがしてくると『おお!もしかして』と頑張る気になれる!!がっつりとんかつを食べてもころもが油っぽくなく、肉厚でやわらかいとんかつが一口食べたら更に食欲をそそる感じ!!一緒に入ってるキャベツも他の所と比べて自然で食べやすい!!」と、がっつり系はやはりお肉がパワーの源のようだ。
そのほかにも、有名番組名がズラリと並んでおり、大好きなアノ芸能人も食べた(であろう)ロケ弁が食べられる絶好の機会。また、4月5日から順次公開される真野恵里菜(22)主演の劇場版『機動警察パトレイバー』と中華弁当『中華の匠』がコラボした弁当も限定販売される。同作に登場する架空の中華料理屋『上海亭』のチャーハンをイメージした「上海亭オリジナルチャーハン弁当」(600円)が1日100個限定で販売。
めったに食べられないロケ弁。この機会に早速、東京スカイツリーへ行ってアノ芸能人と同じ「ロケ弁」を食べに行こう。
13日までの午前11時~午後6時まで。12店が販売する。なお4月14日から一般購入が可能な『日本ロケ弁協会オンラインショップ』(URL:http://www.rokeben-shop.com/)がオープンする。
[出店店舗](12業者)
(1)『中華の匠』 中華料理人の最高位・特級厨師が料理長を務める本格中華。『「ぷっ」すま』(テレビ朝日系)のロケ弁企画にも出演。ボリューミーな中華のお店。エビチリがおすすめ。
(2)『駒春』 二段容器に手作りのおかずと野菜がたっぷりと入った家庭的な雰囲気のお弁当。ヘルシー&お魚が有名な店舗。女性におすすめの優しい味。ドラマ『医龍』(フジテレビ系)、『乃木坂って何処?』(テレビ東京系)、『ごきげんよう』(フジテレビ系)など。
(3)『オーベルジーヌ』 タレントに愛されるカレー弁当として数多くのテレビ番組で紹介されている有名店。じゃがいもが特徴で、バターライスが癖になる!!ビーフカレーがおすすめの名店。『さんまのからくりTV』(TBS系)、『アメトーク』(テレビ朝日系)、『しゃべくり007』(日本テレビ系)、『VS嵐』『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)など多数。
(4)『ここから屋』 完全予約制の郷土和食屋の店主自ら作る原点回帰のバランス弁当。知る人ぞ知る名店!?
(5)『わたりがらす』 無農薬野菜と最上級の食材で手作りする究極の幕の内弁当。『キッチンが走る』(NHK)に出演。女性にオススメ!
(6)『とんかつまい泉』 ていねいに仕込んだヒレかつ、野菜や果物を使用したオリジナソース、自家製レシピで焼いたパン、三位一体の美味しさは超有名。報道陣も落語家さんや歌舞伎役者のイベントに軽食として配られることが多い。直営店舗やレストランもあり、広く口には入りやすい。
(7)『えび寿屋』 おにぎりが有名なお店。中でも鶏めしは絶対食べるべし!早朝のロケや収録時に特に重宝される。有名タレントのお気入りとしてテレビに多数出演している。
(8)『あし柄』 きじ焼き重が有名で絶品!こだわりの食材をふんだんに使った本格和食弁当。
(9)『崎陽軒』 シュウマイが超有名でファン多し!シウマイ弁当は定番で、冷めても美味しくボリュームもある。新人ADが弁当手配に困ったら、「シュウマイ弁当」というほど。横浜、川崎、品川を始めとした京浜地区の駅でも販売されており、店舗やレストランも有り、広く口に入りやすい。
(10)『浅草今半』 言わずと知れたすき焼きの老舗『浅草今半』が伝統の味を折り詰めに。黒毛和牛の極上の絶品すき焼きは美味!
(11)『はーびあんず』 無農薬有機栽培の食材でヘルシー&低カロリー。なのにボリュームたっぷり。中でも、「マクロビオテック弁当」は福山雅治やスーパーモデルのミランダ・カーもお気に入りだとか。
(12)『マザー』 家族と地元の仲間だけで作る愛情豊かなお弁当。ブリ大根は業界でも有名。

【横山ルリカプロフィール】
1991年9月27日生まれ。22歳。神奈川県出身。O型。2005年に『Doll’s Box』メンバーとしてデビュー。2006年10月より、『アイドリング!!!』9号として活動する一報、テレビ・舞台・映画にも出演。2014年3月に大学を4年で卒業。2013年6月にソロデビューを果たす。2014年2月発売の3rdシングル『メガラバ』はテレビアニメ『トリコ』(フジテレビ系)ED曲。2014年3月に1stアルバム『ラピスラズリ』リリース。
【江奈さやかプロフィール】
1988年5月8日生まれ。25歳。東京都出身。B型。2012年『リッチマン、プアウーマン』(フジテレビ系)でレギュラー社員役としてドラマデビュー。2012年の『東京エアポート』(フジテレビ系)や2013年の『安堂ロイド~A.I. knows love?~』(TBS系)などに出演。2013年には『Girls Award 2013 Spring/Summer』で初ステージ。2014年4月より『PON!』の水曜日担当のお天気おねえさんを務める。
【篠山輝信プロフィール】
1983年12月10日生まれ。30歳。東京都出身。O型。父親は写真家の篠山紀信で、母親は元歌手の南沙織。三人兄弟の次男。2006年春、大学卒業を機に芸能界デビューを果たす。舞台『ANGEL GATE-春の予感-』(新国立劇場、2006年・2007年)でデビュー。その後も俳優として舞台・ドラマ・映画などに出演。2010年4月から『あさイチ』(NHK)や『知っとこ!』(TBS系)でリポーターを務める。



















































