『2013(第36回)日本アカデミー賞』授賞式が8日、東京・港区「グランドプリンスホテル新高輪」で行われ優秀主演女優賞の沢尻エリカ(26)が登壇した。
沢尻は映画『ヘルタースケルター』で受賞。同映画は、第8回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した漫画家・岡崎京子の同名コミックを実写映画化。全身整形による美ぼうで芸能界のトップに上り詰めたりりこ(沢尻)。その栄光と転落へとつながってゆく姿が描かれる。
昨年7月の同作初日舞台あいさつ以来、約8ヶ月ぶりの登場となる沢尻。当時のことを「とにかく毎日、撮影が濃くって、シーン1つ1つが重かった。割と体力も使うんですよ。本当に汗かきましたね」と、振り返る。
具体的には発狂するシーンが大変だったそうで、「1日中やってると、汗びっしょりになって、自分では発狂ダイエットと言ってました。本当に濃い日々を送らせて頂きましたね」という。司会の井上真央(26)から、りりこの姿で現場に立ったときの気持ちは「これから始まるぞという感じで、本当に期待と不安で胸がいっぱいでした」と、心情を明かしていた。
大切な“友人”も出演していたそうだが、「実はきょう連れて来ました。コスモって言うんですけど、クマのぬいぐるみです。コスモは実は自分の私物でして、現場中割と下着とかが多かったので、クマをかかえていて、りりこの部屋というのは、派手な空間で、これを持って出演させて頂きました。クレジットの方にも入れさせて頂きました。家族みたいな感じでスタッフの一員です」と、笑みを見せる。ここでりりこのマネージャー役の寺島に話を振ると、「コスモの世話をしてました」と、おどけ場内は爆笑に包まれていた。
また、バレンタイン期間の撮影だったそうだが、沢尻はケーキをスタッフに振るまったそうで、「温かい現場でした。共演者のみなさんも素晴らしい、いろんなことを本当に学ばせていただいたなと。現場は和気あいあいで、とくに桃井かおりさんが出てくるシーンは、アドリブをガンガン飛ばしてくれるのできょうやってくれるんだろうと楽しみでした。スタッフの間で次に何来るんだろうって」と、楽しげだった。
■各賞の優秀作品賞ならびに最優秀作品賞は以下の通り。(★が最優秀)
●優秀作品賞
『あなたへ』
『北のカナリアたち』
★『桐島、部活やめるってよ』
『のぼうの城』
『わが母の記』
●優秀アニメーション作品賞
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』
★『おおかみこどもの雨と雪』
『ももへの手紙』
『friendsもののけ島のナキ』
『ONE PEACE FILM Zワンピースフィルム ゼット』
●優秀監督賞
犬童一心/樋口真嗣『のぼうの城』
阪本順治『北のカナリアたち』
原田眞人『わが母の記』
降旗康男『あなたへ』
★吉田大八『桐島、部活やめるってよ』
●優秀主演男優賞
★阿部寛『テルマエ・ロマエ』
堺雅人『鍵泥棒のメソッド』
野村萬斎『のぼうの城』
森山未來『苦役列車』
役所広司『聯合艦隊司令長官 山本五十六-太平洋戦争70年目の真実-』
役所広司『わが母の記』
●優秀主演女優賞
★樹木希林『わが母の記』
草刈民代『終の信託』
沢尻エリカ『ヘルタースケルター』
松たか子『夢売るふたり』
吉永小百合『北のカナリアたち』
●優秀助演男優賞
★大滝秀治『あなたへ』
香川照之『鍵泥棒のメソッド』
高良健吾『苦役列車』
佐藤浩市『あなたへ』
佐藤浩市『のぼうの城』
森山未來『北のカナリアたち』
●優秀助演女優賞
寺島しのぶ『ヘルタースケルター』
広末涼子『鍵泥棒のメソッド』
満島ひかり『北のカナリアたち』
宮崎あおい『わが母の記』
★余貴美子『あなたへ』
●新人俳優賞
武井咲『るろうに剣心』『愛と誠』『今日、恋をはじめます』
二階堂ふみ『ヒミズ』『悪の教典』
橋本愛『桐島、部活やめるってよ』『HOME!愛しの座敷わらし』『Anotherアナザー』
染谷将太『ヒミズ』『悪の教典』
チャンミン(東方神起)『黄金を抱いて翔べ』
東出昌大『桐島、部活やめるってよ』
松坂桃李『ツナグ』『麒麟の翼』『今日、恋をはじめます』
●外国映画作品賞
『アルゴ』
★『最強のふたり』
『ダークナイトライジング』
『ドラゴン・タトゥーの女』
『007 スカイフォール』